コロナ禍におけるキッチンカー選び(場所と商材)

商品や仕事を語る

こんにちわ、わなかです。

コロナ禍において固定の飲食店舗が大打撃を受ける中、キッチンカーに注目が集まっています。

売れる場所に移動ができて感染症対策もでき、初期投資が固定店舗より低く抑えられるキッチンカーはこれから飲食に携わりたいと考えている方にとって魅力がある分野といえましょう。

この記事ではキッチンカーをやりたいと考えている方にむけてどのような商材を扱うキッチンカーを選ぶべきなのか、場所という観点から考えてお勧めしたいと思います。

売れるかどうかは場所選びが最重要

キッチンカーの売上を立てる上で一番大事なのは場所選びです.

営業する場所がなければ売ることができないので当然売上はゼロになります。

商材に関しては色々と試行錯誤して開発することは皆さんわかっていると思うのですが、意外にキッチンカーを始める方にとって最初の壁になりがちなのが営業する場所がないということなのです。

私も移動販売を始めた当初そこでとても苦労した覚えがあります。

基本的に人がたくさん来てよく売れるような場所はすでに別の業者さんが先にやっているので後発組は入る余地がありません。また自分で現地視察して売れそうな場所を見つけたとしても土地の所有者から許可がおりないことが多いです。

所有者からしたらよくわからない業者に場所を貸すメリットは感じられず、正直面倒くさいという感情のほうが勝ってしまうのでしょうね。

以下私の経験談です。

私も移動販売を始めた当初、「自分しか知らない売れる場所を見つけてやるんだ」と意気込んで色々と自分の足でリサーチしました。

確かに人が多くて売れそうな場所は何か所か見つけることはできはしました。

でもそもそも許可をとるためにどこに連絡したらいいかわからない場所が多い!

連絡先が分かった場合も電話をしたら最初から冷たくあしらわれたり、担当者から折り返し連絡するといわれたままそのまま放置されたりとメンタルが壊れそうになりましたよ(笑)

そんな感じだったので、場所を選ぶどころかそもそも選ぶべき選択肢がない状態となりました。

だから「売れそうな場所を見つけるぞ」→「販売できる場所をとにかく見つけよう」という路線に変更せざるを得ませんでした。

私が最初に許可を得られたのはスーパーでした。担当者の方から「いいですよ」と言われたときは心から「ありがとうございます!」といえましたね。

スーパーでうける商材を選ぼう!

スーパーで営業の許可を得たときは戦で大将首とったくらいの気持ちになりましたが、実は許可を得るのはさほどハードルが高くないということを後から知りました。移動販売を推奨してるスーパーも多く、新規参入の業者にも寛容なところも多いです。

現在では私の開業時よりもキッチンカーの認知も深まり、業界全体として受け入れる体制に変わってきているように感じます。

ということでキッチンカーで新規参入を考えている方はスーパーに合う商材を選ぶことをお勧めします。

スーパーに合う商材というのは存在します。

持ち帰りがしやすい

晩ごはんや朝ごはんのおかずになる

どの世代にもわかりやすいもの

といったものが受け入れられやすいように感じます。

具体的にはパン、焼き鳥、唐揚げ、和菓子等々・・・

実はスーパーと合う商材ってけっこう限られているんですよね。

実際他の業者の方に聞いても「スーパー全然売れないでしょ?」という反応がほとんどでした。

私も当時はメロンパンではなく別の商材でスタートしていたので全然売れませんでした。スーパーは売れないもんなんだと思っていたのですが、その後すごく売れてる業者さんもいることを知って衝撃をうけた思い出があります。

※メロンパンはスーパーとの相性がいいです。パン移動販売者の1日スケジュールも良かったらご覧ください↓

スーパーは安定して人が集まる

スーパーはコロナ禍で逆に利用者が増加している店舗が多く、移動販売の場所としても注目されています。

一方で上で述べたように相性の良い商材は限られているのも事実です。

ライバルが比較的少なく販売許可も出やすいので、移動販売をこれから始める方はスーパーに合う商材でスタートするのがリスクが少ないと思います。

普通は商材を先に決めてそれに合わせた車を制作するという方が多いと思うのですが、コロナ禍において販売場所が減少しています。商材が販売場所と相性が合わないということはけっこうあるのですが、コロナ禍においては場所の選択肢は多くはないです。場所という観点が抜けたまま仕事を開始するのはリスクが伴うということは意識しておいたほうがいいでしょう。

コロナ禍における販売場所の変化

私が所属してる移動販売組合が令和2年の3月にアンケート調査をした結果、前年同月の売上と比較して20%以下になってしまったという業者さんが半分以上でした。

もちろんこれはコロナウィルスの影響が出始めた初期のころの話でそこから各業者さんも対策を講じているので現在はそこまでの状態ではないですが・・

注目していただきたいのはそんな中でも売上をそこまで落としてない業者さんもいたということです。

共通している点は平日の出店場所を確保している(ホームとなる場所がある)ということでした。

主な場所としてはスーパーやホームセンター、オフィス街のランチなどでしょうか。

オフィス街などもテレワークが進んでくるときつくなってくるかもしれませんね。

最近では住宅街の近辺で販売場所を探して近隣住民を対象とした営業を始める業者さんが増えているイメージです。

土日のイベント中心に出店していた業者さんは軒並み中止になって売上が激減してしまったようです。

私はメロンパンのキッチンカーをしていて平日はスーパーでやっていることが多かったので前年の60%くらいまで売上が減少しましたが、他の業者さんとくらべるとまだましだったのかなと。

私がコロナの打撃が比較的少なめだったのはこのような事態を予測していたからではなく本当に偶然だったのですが、上記のような状況だということは把握しておいて損はないでしょう。

もちろん自信のある商材があるのならばそれで勝負するのもいいと思います。固定店舗をしていてキッチンカーもこれからやっていくという方は認知度もあるのでいいかもしれませんね。

ただしこれから新たに飲食業に参入を考えてキッチンカーを選んだ方は、販売場所を考えたうえでそこに合わせた商材を選ぶということも考えてみるのがいいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました